HOME>>瀬音

  • 2025/10/16 (木)
  •  残暑と物価高騰の厳しさに気を取られ、過日は日脚の短さに驚いた。そして朝晩の冷気と虫の音で秋の深まりを再確認、夜長の過ごし方について思案する。人数さえそろえばマージャンができるのに▼わが家は代々、習得が必須。これに備えたわけではないが妻は学生時代、ファミコンで特訓の末に会得済み。無論、この環境で育った子どもらもファミリーの域だが興じる技量を保持。彼らと卓を囲んだ思い出とともに、巣立った今は点数を記録したノートも宝のひとつ▼ひと昔前までは、イカサマや裏社会など暗いイメージが先行しがちだったマージャン。さらに、たばこの煙をくゆらせ飲酒、“徹マン”と称し盤に興じて一夜を明かすなど、不健全の極みと想像されても仕方がなかった。しかし今や認知症予防で、主に高齢者を中心に健康マージャンが人気だ▼金銭賭博、飲酒、喫煙をしない「3ない」を合言葉に全国に拡大している。さらには「健康づくり・仲間づくり・生きがいづくり」を目的に指先と運を駆使した勝負で一喜一憂、おしゃべりを含めた交流は実に楽しそう▼ちなみに牌の強打や“口三味線”、先ツモなどはご法度にてご注意を。あぁマージャンがしたい。

トップへもどる