HOME>>瀬音
-
2025/10/04
(土)
- 「グローバルな時代に一番重要なのは地方自治体と地域社会だ」。過日、人吉市で講演した元ウクライナ国駐箚特命全権大使の松田邦紀氏は地方が担う役割の重要性を説いた▼外務省職員として43年間、世界を舞台に活躍した松田氏。日本においては東京一極集中の現状を憂い、人が生まれ、育ち、生活する仕組みが存在する地方にスポットを当てた講話が胸に響いた▼さらに、松田氏は人吉球磨に置き換え、相良700年の歴史が育んだコミュニティーの強みに言及した。地域社会を形成するのは、やはり“人”。この地で暮らす私たちは後世に歴史と文化を継承する責務があると改めて感じた▼「人口減少」「少子高齢化」という言葉は今の社会を象徴する表現として繰り返し使われる。課題解決に向けた対応はもちろん必要だが、過度に悲観する必要はないのでは。現状と向き合い、知恵を出し合って策を練る中で新たな発見があるはず▼きょうは自民党総裁選の投票日。立候補した5人は先に挙げた項目を含め、物価高騰など諸問題への考え、対応をアピールしてきた。新総裁に期待するのは「実行力」。大局を見失い、訴えが絵に描いた餅になってはならない。