HOME>>瀬音

  • 2025/01/29 (水)
  •  一昨日、家に帰ってテレビをつけると重々しい記者会見の映像。フジテレビが一連の問題について会見を開く日だったのを思い出した▼ご存じと思うが、先日引退したタレントと女性のトラブルを巡る対応、今月17日に開いた閉鎖的な社長会見が不信や批判を招き、企業がCMの放映を見合わせる異例の事態が続いている▼その反省から媒体、時間も無制限で午後4時から会見が始まっていた。見た映像はニュース番組と思っていたが、同局が番組を休止して会見の模様を延々と中継していた▼さまざまな媒体から400人以上の記者が出席。午後8時ごろから興味深く見始めたが、10時、11時になっても終わりそうになく根負けし就寝。翌朝確認すると終わったのは午前2時半、10時間以上続いたと知り驚いた▼長時間かけて記者たちは追及を続けたが、求めていた明確な答えは引き出せたのか。会社側は会長と社長が引責辞任したが、第三者委員会の調査にゆだねるとし信頼回復には至らないまま▼一度失った信用、信頼を取り戻すのは容易ではない。問題が起きた時の対応、判断を誤るとどうなるか。今回の一件、わが身、組織に置き換えて考えたい。

トップへもどる