HOME

更新履歴
ニュース がんサロン啓発イベント 患者や家族が交流 2025/10/16

ニュース 人吉球磨総合美展 五島さんの絵画が大賞 2025/10/16

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/16

ニュース 人吉市まちづくり集中実施月間 城跡と中川原でイベント 2025/10/15

ニュース ロボット技術で省力化 草刈りと薬剤散布実演 錦町 2025/10/15

ニュース 町産米が歌舞伎座に 覚書締結、弁当に使用 あさぎり町 2025/10/15

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/15

ニュース 五木村東地区の将来像描く グランドデザイン策定 2025/10/14

ニュース 遺失物返還 年内終了へ “思い出の品”展示始まる 2025/10/14

ニュース 犯罪のない“安心の街”へ 啓発イベントにぎわう ポリスフェス 2025/10/14

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/14

特集 「捨てないで」被災写真救う あらいぐま人吉(土曜レポート) 2025/10/11

ニュース 人口減少、ダムの対応は 7人が木下村長らただす 五木村中学生議会 2025/10/11

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/11

ニュース 山江村の振興施設「栗の駅」 完成イメージと今後説明 2025/10/10

ニュース 英語力を身に付けて 古里に鉛筆3000本贈る 2025/10/10

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/10

ニュース 「おくんち祭」の神幸式 老若男女2000人練り歩く 2025/10/09

ニュース 市街地は祭り一色 おくんち祭 2025/10/09

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/09

がんサロン啓発イベント 患者や家族が交流(2025/10/16) (2025/10/16)
./img/news/20251016040430_1.jpg7990
がんサロンに対する思いを語る馬見塚さん
 がんサロン啓発イベント「がんのこと ひとりで悩まないでin人吉」が11日、市役所2階会議室で開かれ、出張サロンでは同じ境遇の患者らと情報を交換しながら交流を深めた。
 熊本県がん連携サポートセンター主催。がんサロンは県内各地域の病院や福祉施設など約30カ所で定期的に開催しており、患者や家族など参加者同士が話をしたり、聞いたりして体験を共有し、不安や孤独感の軽減に努めている。
 人吉球磨地域のサロンは、新型コロナウイルス感染症等の影響で休止していたが、12月から再開。場所は人吉医療センター3階研修室で、以降は偶数月の第3水曜日の午後2時から定期的に開催する。
 同日は、郡市内外から約20人が出席し、午後1時に開会。
 第1部は、講師4人がそれぞれの分野について講話。慈願寺(多良木町)の那須弘紹住職は「きくということ」との演題で法話し、人吉医療センターがん専門相談員の南秀明さんは悩みや困り事を抱える患者への支援、がん診断後の対応などを伝えた。
 人吉市保健センターの丸山佳子保健総務係長はウィッグや乳房補整具などアピアランスケア用品に対する購入費用の助成制度を紹介。長嶺がんサロン世話人の馬見塚まゆみさんはサロンとピアサポート活動について語り、自身の経験談とともに「ピアサポートに出合い、私にもできることがあると思い活動してきた。困った時には仲間がいる。一人で悩まないでほしい」と呼び掛けた。
 後半は、患者と家族を対象にした出張サロンを実施。専門家らも同席して参加者と会話しながら悩みや情報を共有した。
ログインして続きを読む

トップへもどる