HOME

更新履歴
ニュース 全盲の福山さん タンデム自転車で母校目指し110キロ走破 2025/10/17

ニュース 協会賞に津曲さん 入賞、入選者を表彰 観光カレンダー写真コンテスト 2025/10/17

ニュース 高橋酒造がウイスキー製造に参入 旧田野小校舎活用 2025/10/17

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/17

ニュース がんサロン啓発イベント 患者や家族が交流 2025/10/16

ニュース 人吉球磨総合美展 五島さんの絵画が大賞 2025/10/16

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/16

ニュース 人吉市まちづくり集中実施月間 城跡と中川原でイベント 2025/10/15

ニュース ロボット技術で省力化 草刈りと薬剤散布実演 錦町 2025/10/15

ニュース 町産米が歌舞伎座に 覚書締結、弁当に使用 あさぎり町 2025/10/15

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/15

ニュース 五木村東地区の将来像描く グランドデザイン策定 2025/10/14

ニュース 遺失物返還 年内終了へ “思い出の品”展示始まる 2025/10/14

ニュース 犯罪のない“安心の街”へ 啓発イベントにぎわう ポリスフェス 2025/10/14

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/14

特集 「捨てないで」被災写真救う あらいぐま人吉(土曜レポート) 2025/10/11

ニュース 人口減少、ダムの対応は 7人が木下村長らただす 五木村中学生議会 2025/10/11

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/11

ニュース 山江村の振興施設「栗の駅」 完成イメージと今後説明 2025/10/10

ニュース 英語力を身に付けて 古里に鉛筆3000本贈る 2025/10/10

全盲の福山さん タンデム自転車で母校目指し110キロ走破(2025/10/17) (2025/10/17)
./img/news/20251017043252_1.jpg7993
タンデム自転車で球磨村に入る福山さん(後方)ら
 全盲の福山洋二さん(73)=相良村深水=は11日、自宅から母校の熊本盲学校(熊本市東区)まで約110キロをタンデム自転車で走破。「仲間の支えがあったからこそ目標を達成できた」と喜びを語った。
 福山さんは、あさぎり町の故・緒方博さんから2人乗りのタンデム自転車を譲り受け、昨年11月からことし3月にかけて相良三十三観音めぐりの全札所を制覇した。
 自転車に乗る際は、「パイロット」と呼ばれる同行者が必須。パイロットチーム「サポーターズさわやか」の尾方久生隊長=人吉市=がルートなどの下調べを行い、観音めぐりと同じく人吉市の永岡雅治さん、錦西小学校教諭の西貴洋さん、木上小学校教諭の池田友輝さんら5人が当日のパイロットを務めた。
 夜明け前の午前5時ごろ、福山さんやパイロット、知人らが自宅に集まって最後の打ち合わせ。自転車の旅をフォローする同行車に「福山洋二 挑戦中」の文字を掲げた。
 福山さんが「皆さんには準備からきょうまで大変お世話になった。自分のペースでこいでいきたい」と、同6時に出発した。
 午前中は、人吉市の農免道路を通って球磨村に入り、芦北町を通る山越えルートで八代市へ。急な上り坂に苦戦したが、腹筋や握力を鍛えて臨んだ福山さんは疲れ知らずで、予定より1時間ほど早く八代市に着いた。
 午後は、鏡町~城南町~熊本市と打ち合わせどおりのルートを走行。何度かチェーンが外れるなどのトラブルもあったが、パイロットたちが全面的に支え、福山さんは一心不乱にペダルをこいだ。
 午後3時20分ごろ、ゴールの熊本盲学校に到着すると、豊田陽子校長ら関係者が歓迎。パイロットらと一緒にギターを手に自作の曲「さわやか」を歌うなど達成の喜びを分かち合った。
 福山さんは「球磨村の自然と球磨川から吹く涼しい風が心地よかった。とにかく必死にこぎ、みんなのおかげで無事にゴールできてよかった」と笑顔で振り返った。
 「今回通った人吉球磨や八代市は水害で被害を受けた。願いがかなうならば自転車で走る姿を中継してもらい、現状を全国に伝えることができれば」と話していた。
ログインして続きを読む

トップへもどる