HOME>>瀬音

  • 2023/12/26 (火)
  •  クリスマスが終わったら年の瀬も佳境入り。越年準備も慌ただしく、スーパーでは普段はない高級食材が並び始めた。懐具合を気にせず飲食を楽しむ正月は目前▼そして、長かったコロナ禍を経たことしの忘新年会はさぞかしにぎわうはず。物価高騰の折、売れ残ったクリスマスケーキの行方を気にしつつ、巷では食べ放題にファストフードが全盛と聞く。人びとの“食”への欲求は飽くなきものと実感する▼そこに水を差して申し訳ないが、世界では約9億人が栄養不足とされる。ちなみに国内の年間食品廃棄物は約800万トンに及び、中でも規格外や返品、売れ残りに食べ残しなどのいわゆる“食品ロス”は最大500万トン。これは国民一人あたりの換算で約40キロ▼そこで再度提案したい「3010運動」。乾杯からの30分間と閉会前の10分間、自席で料理を楽しみ食べ残しを減らそうという長野県松本市発祥の取り組みだ。さらに同市では食べ切れる分量の「プラチナメニュー」も準備。そのほか月末の「冷蔵庫クリーンアップデー」すら設けている▼過食と飲み過ぎの連休は正月らしいが、高級食材をロスしての体調不良は不経済だ。一考の余地はありそう。

トップへもどる