HOME

更新履歴
特集 おせち、オードブル予約開始(かわら版) 2025/11/27

ニュース 地域の子育て応援20年 陽だまりの会に感謝状 2025/11/27

ニュース あさぎり町の本目遺跡発掘調査 30年記念特別展始まる 2025/11/27

瀬音 瀬音を更新しました 2025/11/27

ニュース 球磨村森林組合の創立70周年と「球泉洞」開洞50年祝う 2025/11/26

ニュース 集落孤立と林野火災備え 五木村で合同防災訓練 2025/11/26

ニュース 好きなコスプレで登校 「漫画フェスタ」を応援 湯前小 2025/11/26

瀬音 瀬音を更新しました 2025/11/26

ニュース 防災教育、研究発表で発信 球磨清流学園 2025/11/25

ニュース 3年ごとの文化展始まる 人吉球磨退職校長会 2025/11/25

瀬音 瀬音を更新しました 2025/11/25

特集 観光鍾乳洞「球泉洞」 苦難乗り越え開洞50年(土曜レポート) 2025/11/22

ニュース 球磨工業高校の福永琉獅吾さん ムエタイのプロ選手に 2025/11/22

ニュース 昭和の名車 水上に集結 オールドカーフェスティバル 2025/11/22

瀬音 瀬音を更新しました 2025/11/22

週間ガイド 週間ガイドを更新しました 2025/11/22

ニュース 球磨清流学園 一体型校舎の整備へ 施設検討委員会が発足 2025/11/21

ニュース 人吉市と錦町の議会が意見交換会 共通課題解決へ連携 2025/11/21

ニュース 持続可能な森づくりへ 「JTの森ゆのまえ」でスギ750本植林し交流 2025/11/21

瀬音 瀬音を更新しました 2025/11/21

あさぎり町の本目遺跡発掘調査 30年記念特別展始まる(2025/11/27) (2025/11/27)
./img/news/20251127041820_1.jpg8086
会場内に展示されている鎏金獣帯鏡
 あさぎり町免田西の本目遺跡の発掘調査から30年を記念した特別展「輝きの里帰り~才園古墳と本目遺跡が語る古代の物語~」が、25日から同町の須恵文化ホール内のコミュニティホールで始まった。観覧無料。
 同町には、古墳や中世城などさまざまな遺跡が位置しており、旧免田町では「クマソ復権」による町おこしが推進される中、平成6年から7年にかけて本目遺跡の発掘調査を実施。
 弥生時代後期から古墳時代前期にかけての墓制のほか破鏡や鉄鏃(鉄の矢じり)、免田式土器をはじめとする多くの土器が出土した。
 本目遺跡の発掘調査から30年記念の特別展は、同町教育委員会が主催。
 会場内には、発掘調査の軌跡を振り返るパネルや本目遺跡の出土品と合わせて、古墳時代後期の横穴式石室である才園古墳(同町免田西)から出土し、国の重要文化財の指定を受けている副葬品の一部も展示。
 中でも1500年~1800年前に中国大陸で作られ才園古墳から出土した直径11.7センチの鎏金獣帯鏡(直径11.7センチ)は、日本で3枚しか出土していない金がメッキされた鏡の一つで、現在は他の出土品とともに熊本博物館に寄託されており、同町での展示は31年ぶりだという。
 長く直線的に伸びた頸部が口縁部でラッパ状に広がる「長頸壺」が特徴的な免田式土器5点や、鏡の裏側に不老不死の世界の神様や獣が交互に描かれている鎏金獣帯鏡などの出土品約40点を観覧できる特別展は、来月7日まで。
 椎葉勇二教育長は「特別展を通して本目遺跡の発掘調査から現在までの30年間の軌跡と、本目遺跡と才園古墳の両遺跡、そして出土品が語る古代の物語に思いをはせていただければ幸いです」と、広く来場を呼び掛けている。
 問い合わせは、同町教育委員会(電話45・7226)まで。
ログインして続きを読む

トップへもどる