HOME

更新履歴
ニュース 養護老人ホーム「延寿荘」今月末で廃止 76年の歴史に幕 2025/03/29

ニュース 球磨酪農農協 おなかに優しい「A2牛乳」販売 2025/03/29

ニュース 那良口駅廃止後も壊さないで 住民は利活用求める 2025/03/29

瀬音 瀬音を更新しました 2025/03/29

週間ガイド 週間ガイドを更新しました 2025/03/29

ニュース 親水公園や放牧地に 説明会で利活用案示す 2025/03/28

ニュース デジタル化で復興支援 人材派遣協定を締結 2025/03/28

ニュース 相良村議選立候補予定者説明会 11陣営が出席 2025/03/28

瀬音 瀬音を更新しました 2025/03/28

ニュース 球磨村の仮設団地 今月末で閉鎖 2025/03/27

ニュース 森林サービス産業創出へ 郡市各団体成果報告会 2025/03/27

瀬音 瀬音を更新しました 2025/03/27

ニュース 「那良口」含む3駅廃止 肥薩線再生協議会で配置案合意 2025/03/26

ニュース 「五木村の振興を確認する場」 振興計画の進捗共有 2025/03/26

ニュース 伝統の焼酎仕込み体験 あさぎり銘酒会が企画 2025/03/26

瀬音 瀬音を更新しました 2025/03/26

ニュース 県管理の河川・砂防施設 復旧率9割 8年度完了予定 2025/03/25

ニュース 湯前町のまんが美術館でレヱル・ロマネスク展開幕 2025/03/25

ニュース かるたで日本文化理解 在留外国人招き楽しむ 2025/03/25

瀬音 瀬音を更新しました 2025/03/25

養護老人ホーム「延寿荘」今月末で廃止 76年の歴史に幕(2025/03/29) (2025/03/29)
./img/news/20250329063052_1.jpg7554
今月で廃止となる延寿荘
 戦後まもない昭和24(1949)年から養護施設としての歴史を刻む人吉市蟹作町の養護老人ホーム「延寿荘」が、今月末の廃止で76年の歴史に幕を閉じる。
 延寿荘は、昭和24年1月に人吉城跡の中城に生活保護法に基づく養護施設「鶯寮」として定員15人で発足。同27(1952)年12月、定員増が必要となり、同市相良町に移転して定員40人で発足するとともに、現在の「延寿荘」に改名。同40(1965)年、球磨川大水害を契機とした河川改修事業に伴い同市東間上町に定員50人に増やして移転した。老朽化に伴い、現在地に新築移転している。
 養護老人ホームは、環境や経済の理由で自宅での生活が困難な65歳以上を対象とした福祉施設。食事や掃除、洗濯などの日常生活のサポート、景観管理などのサービスを提供し、自立を促すことが目的となっている。
 人吉市社会福祉事業団が平成4(1992)年、市から無償譲渡を受けて運営を開始。
 定員50人で、当初は欠員が出ることはほとんどなく、待機する高齢者もいた。新規入所の高齢化などはあっていた。
 入所するには、居住する市町村の措置が必要だが、令和3(2021)年2月から入所者の欠員が常態化。サービス提供の困難な状況が続いていることを理由に、昨年から廃止に向けて入所者42人の希望に沿った施設移転を始めた。すでに入所者全員の移転を終えている。
 同事業団は、障害者福祉の施設や事業なども行っており、4月から異動や配置換えを行って対応するという。
 施設長は「閉鎖になったことは残念でならない。今後、安心して高齢者が暮らせるまちになってほしいという思いだけ。どこの養護老人ホームでも厳しいのでは」と話していた。

●全国で課題の「措置控え」
 公益社団法人全国老人福祉施設協議会によると、全国の養護老人ホームを巡っては、特に同ホームが所在しない市区町村を中心に、支援が必要な高齢者であっても入所措置を行わない、いわゆる「措置控え」の状況が生じているという。これにより、施設で定員割れを起こし、厳しい経営状況にある施設が多くあるとしている。
ログインして続きを読む

トップへもどる