HOME>>瀬音

  • 2020/01/10 (金)
  •  正月三が日が過ぎ、今週から官公署の仕事始め、小中高校の始業式と日常生活が戻ったと思ったらあすから3連休。鏡開き、どんどや、シュンナメジョ、もぐら打ちなど各地で新年の伝統行事が続く▼これらの行事に欠かせないのは子どもたち。ただ、少子化と人口減少で地域によっては存続が危ぶまれている。昨報にあった人吉市大畑町の子ども山の神まつり。山の神まつり自体は林業従事者を中心に各地で行われるが、子どもが主役のまつりは珍しい▼江戸時代から始まったと伝えられるが、令和を迎えて参加した子どもは13人。大勢の腕白坊主が激しくチャンバラ合戦を繰り広げた昔時を知る住民たちは「少なくなった」と、時代の変化を実感。ことしは供え物と昼食にも変化が見られ、イワシにサンマが加わった▼理由はイワシの価格が高くなったからという。近年、イワシやサンマなど大衆魚の不漁が取り沙汰される。これも温暖化による環境変化か。社会や環境が変わろうとも伝統を絶やさず続けている住民たちの努力に頭が下がる▼新年早々、心配すべきは燃油の高騰。中東情勢が緊迫化する中、平穏な一年になるよう山の神のご加護を願いたい。

トップへもどる