▼ニューストピック
LINE活用し情報共有 防災訓練で有効性確認(2024/12/12)
人吉球磨地域を支える医療と行政、河川、防災、土木、建築の各分野29機関でつくる球磨地域災害医療連携検討会議は11日、ことし10月に実施した防災訓練を通した全国初となる災害時の医療連携の取り組みとして、SNS(会員制交流サイト)のLINEグループを使った情報収集、伝達の有効性を確認し、今後のルールづくりなど課題を探った。
令和2年7月豪雨災害では拠点病院の人吉医療センターが浸水被害を受けた中、発生後の2日間で平時の10倍に当たる62人の救急搬送を受け入れ、軽症40人、中等症16人の処置と重傷6人への高度医療の提供などにより、院内の業務全般が著しくひっ迫した。...
ニュース:地域の話題 コメント(0)
令和2年7月豪雨災害では拠点病院の人吉医療センターが浸水被害を受けた中、発生後の2日間で平時の10倍に当たる62人の救急搬送を受け入れ、軽症40人、中等症16人の処置と重傷6人への高度医療の提供などにより、院内の業務全般が著しくひっ迫した。...
最近のニュース
-
木村知事が10市町村長と意見交換 地域未来創造会議
2025/01/18 -
患者発生備え移送訓練 防護服着脱や対応確認
2025/01/18 -
郡7町村とサントリーグループ ペットボトル再生へ協働
2025/01/17 -
“春の息吹”一足早く ひとよし植木苗木市
2025/01/17 -
阪神・淡路大震災からきょう30年 「緊急消防援助隊」創設の契機に
2025/01/17 -
川辺川ダム砂防事務所に7年度から「ダム工事課」新設
2025/01/16 -
多良木町長選告示まで2週間 坂口副議長が出馬表明
2025/01/16 -
乗馬し安全、活躍願う 白髪神社まで歩き初詣 南稜高校馬術部員
2025/01/16 -
復興の人吉路 1590人出場 温泉マラソン5年ぶり開催まで1カ月
2025/01/15 -
「小正月行事」楽しい 五穀豊穣願い 園児が伝統継承
2025/01/15