▼ニューストピック
放水口は最大5門想定 設備の配置例示す(2022/08/25)
第4回流水型ダム環境保全対策検討委員会(委員長・楠田哲也九州大学名誉教授)が24日、熊本城ホールで開かれ、国土交通省は川辺川上流に建設予定の新たな流水型ダムについて環境影響の最小化に向けた設計の着眼点、検討を進めている放流設備の配置例を示した。
着眼点は①流砂環境の保持②生物の移動経路の確保③景観への影響の最小化―の3点。河川の水と土砂を流下させるための放水口(常用洪水吐き、河床部放流設備)はダム構造上の制約から最大5カ所。1門当たりの大きさは高さと幅を各5メートルに設定。...
ニュース:地域の話題 コメント(0)
着眼点は①流砂環境の保持②生物の移動経路の確保③景観への影響の最小化―の3点。河川の水と土砂を流下させるための放水口(常用洪水吐き、河床部放流設備)はダム構造上の制約から最大5カ所。1門当たりの大きさは高さと幅を各5メートルに設定。...
最近のニュース
-
流水型ダム「命と環境」両立なるか 影響最小化へ検討会設置
2025/01/01 -
復興へ土地区画整理着々 全5.2ヘクタールの仮換地指定
2025/01/01 -
新年も住まい整備全力 人吉市災害公営住宅 2月落成、3月から入居
2025/01/01 -
4月から本格運用開始 人吉球磨消防指令センター
2025/01/01 -
くま川鉄道 全線開通の架け橋着々 機運醸成図る1年に
2025/01/01 -
SL人吉 古里で復興と観光牽引
2025/01/01 -
市町村が選んだ ことしの5大ニュース
2024/12/30 -
新たな年を巳力アップ くま川鉄道の干支切符 元日から販売
2024/12/30 -
楼門や社殿をすす払い 初詣へ迎春準備着々
2024/12/30 -
福島県南相馬市から球磨村へ 音楽がつなぐ被災地の絆
2024/12/28