土曜レポート 被災経験を学びに研究 球磨清流学園の防災教育(2025/11/08) 「防災さるく」で被災状況を学ぶ5年生 令和2年7月豪雨で被災した球磨村で昨年4月に開校した義務教育学校の球磨清流学園(恒松龍治校長)は、開校初年から2年間、熊本県教育委員会の防災教育研究推進校に指定されている。未来を担う子どもたちにつなぐ地域の記憶と教訓。状況を的確に捉えて判断できる、考え抜き、生き抜く力を育む基盤づくりが進む。 ログインして続きを読む 掲載記事一覧 被災経験を学びに研究 球磨清流学園の防災教育 2025/11/08 春田恵一郎さん(45) JR九州人吉駅長 2025/10/20 私立の通信制、志成館高等学院人吉キャンパス10年へ 2025/10/18 「捨てないで」被災写真救う あらいぐま人吉 2025/10/11 駅長推しの球磨川ラーメンに投票を 2025/10/07 1
掲載記事一覧 被災経験を学びに研究 球磨清流学園の防災教育 2025/11/08 春田恵一郎さん(45) JR九州人吉駅長 2025/10/20 私立の通信制、志成館高等学院人吉キャンパス10年へ 2025/10/18 「捨てないで」被災写真救う あらいぐま人吉 2025/10/11 駅長推しの球磨川ラーメンに投票を 2025/10/07