▼ニューストピック
中山観音堂「鰐口」県重文に 応永4年制作、指定答申(2022/08/01)
熊本県文化財保護審議会(山尾敏孝会長、16人)は先月29日、県教育委員会に多良木町奥野の「中山観音堂の鰐口」を県指定重要文化財(工芸品)に指定するよう答申した。9月ごろに正式に指定される予定。
同町指定文化財で相良三十三観音第28番札所の中山観音堂の軒先に掛けられている金属製の音響具で、中山観音保存会(蓑毛喜久枝会長)の所有。材質と製法は青銅製鋳造。最大幅26.4センチ、面の直径24.9センチ、厚さ8センチで、南北朝期の典型的な形態を示し、保存、管理状態も良好。...
ニュース:地域の話題 コメント(0)
同町指定文化財で相良三十三観音第28番札所の中山観音堂の軒先に掛けられている金属製の音響具で、中山観音保存会(蓑毛喜久枝会長)の所有。材質と製法は青銅製鋳造。最大幅26.4センチ、面の直径24.9センチ、厚さ8センチで、南北朝期の典型的な形態を示し、保存、管理状態も良好。...
最近のニュース
-
焼酎館をリニューアル 蔵ツーリズム協議会 8月8日にセレモニー
2025/07/10 -
ツクシイバラフォトコン グランプリは小川さん 22日から入賞作品展
2025/07/10 -
球磨村診療所を村営化 来年4月から医療継続へ設置条例制定
2025/07/10 -
令和2年7月豪雨から5年 本部会議 各部局がアイデア報告 復興へ新たなスタート
2025/07/09 -
川辺川 国交省水質調査19年連続で清流日本一 全国の最長記録更新
2025/07/09 -
地域課題や子育ても 球磨郡と1市2町 女性議員集い意見交換
2025/07/09 -
令和2年7月豪雨から5年 神瀬地区 人と地域つなぐ新拠点「みんなの家」が完成
2025/07/08 -
町全体で事業承継支援 湯前町 5者で連携協定を締結
2025/07/08 -
みんなで歌う楽しさを 小中学生対象に「くまんもん合唱団」発足
2025/07/08 -
五木村議選 現職4人、新人4人当選 8議席の半数“新顔”に
2025/07/07