▼ニューストピック
「線状降水帯」早期発表へ 防災気象情報を改善(2022/05/23)
気象庁と国土交通省は18日、住民に適切な避難の判断と行動を促すことを目的に、線状降水帯に伴う顕著な大雨に関する気象情報を予測段階で早めに発表するなど、今出水期から行う防災気象情報の改善点を発表した。
線状降水帯は、次々と発生する積乱雲が列をなして組織化した積乱雲群により数時間にわたってほぼ同じ場所を通過、または停滞することで形成される線状の雨域。長時間にわたり同じ場所へ集中的な豪雨をもたらす。...
ニュース:地域の話題 コメント(0)
線状降水帯は、次々と発生する積乱雲が列をなして組織化した積乱雲群により数時間にわたってほぼ同じ場所を通過、または停滞することで形成される線状の雨域。長時間にわたり同じ場所へ集中的な豪雨をもたらす。...
最近のニュース
-
五木村でシカを使った新商品続々
2023/09/28 -
ヒマワリ開花 農地の1万本見頃
2023/09/28 -
「やまえ栗」の枝でバイオ炭 脱炭素と土壌改良に
2023/09/28 -
マイナポイント 期限迫り申請ラッシュ
2023/09/27 -
五木村中学生議会 3年生6人が質問、提案
2023/09/27 -
球磨村役場の若手職員プロジェクト「復興未来トーク」始動
2023/09/26 -
復興日本遺産サイクリング 秋の球磨路を快走
2023/09/26 -
上村占魚・宗像夕野火俳句大会 中津留君が大賞
2023/09/26 -
やまえ栗まつり “山江の秋”8000人堪能
2023/09/25 -
球泉洞「休暇村」今月再開へ 展望台やグランピングも
2023/09/25