▼ニューストピック
水害TL計画沿って訓練 京大、清水建設と共同策定(2022/05/09)

同センターは一昨年の豪雨災害時、近くを流れる球磨川支流の胸川が氾濫し、1階部分は約10センチ浸水した。CTやMRI、非常用電源などの設備は被災を免れたが、道路の冠水などの影響で約30人が出勤できず、マンパワーが不足したという。...
最近のニュース
-
宅地、住宅整備計画を提示 住まい再建の一助に
2022/05/25 -
山林で「不発弾」確認 水上村湯山舟石
2022/05/25 -
山田川にいる水生生物は?
2022/05/25 -
指令システムを共同運用 県内初、7年度開始目指す
2022/05/24 -
青梅の収穫作業始まる 3年連続一般開放なし
2022/05/24 -
安全運航と観光復興を 球磨工生が川下り体験
2022/05/24 -
出水期前に水防箇所確認 球磨川を合同巡視
2022/05/23 -
“映画の力”で被災地元気に 復興映画祭 球磨川特別編
2022/05/23 -
「線状降水帯」早期発表へ 防災気象情報を改善
2022/05/23 -
JR負担最大25億円へ圧縮 橋梁の公共工事、補助活用
2022/05/21