▼ニューストピック
母の墓石に金箔文字 「権力の証し」400年経て現存(2021/11/24)

清兵衛は、相良家20代の長毎、21代の頼寛に仕えながら権力者となったが、独断的振る舞いから頼寛が幕府に訴えて津軽藩に流罪となり88歳で生涯を閉じた。寛永17(1640)年7月7日の「御下の乱」では、清兵衛一族121人が人吉城内の屋敷に立てこもって反乱した末、自害、殺傷されるという事件となった。...
最近のニュース
-
ひとはこ図書館に絵画や球磨織を展示
2025/09/17 -
「球磨川盆祭」をPR 多良木駅に提灯飾り付け
2025/09/17 -
「子守唄祭」今秋復活 11月8、9日に役場前広場で
2025/09/17 -
郡市高齢化率40.8% 団塊世代 後期高齢者に
2025/09/16 -
地元の和牛味わって!有田牧場が錦町に40キロ寄贈、給食で提供
2025/09/16 -
中神地区の遊水地着工 市内初、流域3カ所目
2025/09/16 -
救急フェアで楽しく体験 対応学ぶ
2025/09/13 -
奥球磨の文化 遺産次世代へ 豊永さんの写真展始まる
2025/09/13 -
球磨村議会 村政検証へ特別委設置
2025/09/13 -
流水型ダム 事実上容認 建設への漁業補償可決 球磨川漁協
2025/09/12