▼ニューストピック
母の墓石に金箔文字 「権力の証し」400年経て現存(2021/11/24)
清兵衛は、相良家20代の長毎、21代の頼寛に仕えながら権力者となったが、独断的振る舞いから頼寛が幕府に訴えて津軽藩に流罪となり88歳で生涯を閉じた。寛永17(1640)年7月7日の「御下の乱」では、清兵衛一族121人が人吉城内の屋敷に立てこもって反乱した末、自害、殺傷されるという事件となった。...
最近のニュース
-
権利擁護等へ連携支援 人吉球磨地域連携ネットワーク協議会設立
2025/10/31 -
球磨中央高校の生徒会と育友会 肥後西村駅の点字ブロック清掃
2025/10/31 -
秋空映える花のじゅうたん 下田代町の遊休農地コスモス見頃
2025/10/31 -
肥薩線“山線”復旧 早期協議を 塩田鹿児島県知事に要望
2025/10/30 -
「天狗橋」来月15日に開通 式典とイベント計画
2025/10/30 -
スマート農機実演会 農作業の省力、効率化へ
2025/10/30 -
下青井町に西部公園整備 緑地拡大など変更点提示
2025/10/29 -
伝統の巨大凧揚がった!全力疾走、3回目で成功 人吉高校五木分校
2025/10/29 -
環境影響の不安払拭へ 専門家招きセミナー
2025/10/28 -
五木村が「副業型」起業人を委嘱 月1回来村、人口創出貢献へ
2025/10/28
