▼ニューストピック
被告側請求棄却求める 男性職員と争う姿勢(2021/09/16)
水上村の中嶽弘継村長によるパワーハラスメントでうつ病を発症したなどとして、村の男性職員(53)が村と村長に計525万6001円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が15日、熊本地裁(佐藤道恵裁判長)で開かれ、村長側は「パワハラ行為は認められない」として請求棄却を求めた。
訴状によると、男性は平成19年4月から村長公用車の運転業務に従事。同28年6月ごろからパワハラが継続し、適応障害やうつ病を発症。昨年6月23日から休職を余儀なくされている。...
ニュース:地域の話題 コメント(0)
訴状によると、男性は平成19年4月から村長公用車の運転業務に従事。同28年6月ごろからパワハラが継続し、適応障害やうつ病を発症。昨年6月23日から休職を余儀なくされている。...
最近のニュース
-
国交省がくま鉄再構築計画を認定 「上下分離」で8年の全線再開へ
2025/10/25 -
社会実験「おおはしひろば」 橋の上で野だてやかるた
2025/10/25 -
「囁きの河」ロケ地探し出会ったのは 大木監督が逸話明かす
2025/10/25 -
旧五木二中の解体に伴いお別れ会 120人集まり感謝
2025/10/24 -
「球磨川リバイバルトレイルショートin球磨村」 本年度大会中止を報告
2025/10/24 -
八代市立龍峯小学校の服部校長 郡市支援者に感謝伝える
2025/10/24 -
相良村学校適正規模等検討委員会 教育委員会に提言書提出
2025/10/23 -
全日本ホルスタイン共進会に錦町から代表2頭出場
2025/10/23 -
地域創生交流フォーラム “日台連携”基盤構築へ
2025/10/23 -
女性初の高市首相誕生
2025/10/22
