▼ニューストピック
被告側請求棄却求める 男性職員と争う姿勢(2021/09/16)
水上村の中嶽弘継村長によるパワーハラスメントでうつ病を発症したなどとして、村の男性職員(53)が村と村長に計525万6001円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が15日、熊本地裁(佐藤道恵裁判長)で開かれ、村長側は「パワハラ行為は認められない」として請求棄却を求めた。
訴状によると、男性は平成19年4月から村長公用車の運転業務に従事。同28年6月ごろからパワハラが継続し、適応障害やうつ病を発症。昨年6月23日から休職を余儀なくされている。...
ニュース:地域の話題 コメント(0)
訴状によると、男性は平成19年4月から村長公用車の運転業務に従事。同28年6月ごろからパワハラが継続し、適応障害やうつ病を発症。昨年6月23日から休職を余儀なくされている。...
最近のニュース
-
郡市高齢化率40.8% 団塊世代 後期高齢者に
2025/09/16 -
地元の和牛味わって!有田牧場が錦町に40キロ寄贈、給食で提供
2025/09/16 -
中神地区の遊水地着工 市内初、流域3カ所目
2025/09/16 -
救急フェアで楽しく体験 対応学ぶ
2025/09/13 -
奥球磨の文化 遺産次世代へ 豊永さんの写真展始まる
2025/09/13 -
球磨村議会 村政検証へ特別委設置
2025/09/13 -
流水型ダム 事実上容認 建設への漁業補償可決 球磨川漁協
2025/09/12 -
水鉄砲作り合戦に熱中 「清流スプラッシュ大祓戦」
2025/09/12 -
球磨中央高校で験担ぎグルメ 受験や就職に“カツ”
2025/09/11 -
球磨川漁協が漁業補償契約案を賛成多数で可決
2025/09/11