▼ニューストピック
「つきぎジビエ」限界集落の挑戦 捕獲から出荷まで(2021/06/10)
多良木町の山奥にひっそりとたたずむ槻木集落で、狩猟したシカの冷蔵保存から解体、食肉としての出荷までを行う「つきぎジビエ」の商品販売が始まった。山里の命の循環を守ることで限界集落の活性化に挑む。
峠を越えた宮崎県境に位置し、同町によると、住民は1日現在で64世帯105人の高齢化率84.8%。実際に住んでいる人は90人を切るとされ、小、中学校も全て廃校、休校している。...
ニュース:地域の話題 コメント(0)
峠を越えた宮崎県境に位置し、同町によると、住民は1日現在で64世帯105人の高齢化率84.8%。実際に住んでいる人は90人を切るとされ、小、中学校も全て廃校、休校している。...
最近のニュース
-
五木村議選 5日間の“暑い戦い”始まる
2025/07/01 -
流域治水の進捗状況共有 初神に砂防堰堤群整備
2025/07/01 -
令和2年7月豪雨から5年 人吉市で犠牲者追悼式
2025/06/30 -
本願寺人吉別院で故物者追悼法要
2025/06/30 -
新緑に映える古代の色合い 大賀ハス開花
2025/06/30 -
トランペッターの田尻大喜さん 演奏で被災者に笑顔を
2025/06/28 -
流水型ダム建設に伴う補償金 組合員への説明会始まる
2025/06/28 -
映画「囁きの河」“心の復興”願い込め 人吉市で先行上映会
2025/06/27 -
物産館「山の幸」の「道の駅商店」好評
2025/06/27 -
郡市含む九州北部 きょう“梅雨明け”
2025/06/27