▼ニューストピック 天然アユの命つなぐ 産卵期に人工ふ化作業(2019/11/06) アユの採卵、受精作業を行う川漁師 球磨川水系のアユ漁も終盤を迎え、球磨川漁業協同組合の天然遡上アユを育てる人工ふ化作業が、先月中旬から相良村柳瀬の中間育成施設で始まり、夜明け前に受精、着卵後、八代市の球磨川堰でふ化させている。 人工ふ化の作業は、地元の川漁師たちが大切なアユを守るために昭和20年代から続けている。... ニュース:地域の話題 コメント(0) 前のページへ戻る ログインして全文を読む 前のページへ戻る ログインして全文を読む 最近のニュース 球磨工高独走 総合V 人吉駅伝 2019/12/09 柳詰氏が3選出馬表明 「着実に村づくりを」と 2019/12/09 交通事故防止を啓発 岡原北の交差点 2019/12/09 多良木町2年連続1位 九州のお米食味コンクール 2019/12/07 人吉駅伝あす号砲 球磨工高の8連覇なるか 2019/12/07