HOME

更新履歴
ニュース 新ごみ処理施設 あさぎり町で説明会始まる 2025/04/15

ニュース 色とりどり青空泳ぐ オーナーこいのぼり設置 2025/04/15

ニュース 相良村議選 10議席巡る戦い突入 2025/04/15

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/15

特集 岡本 雅博さん(話題の人にインタビュー) 2025/04/14

特集 キンリョウヘン育てませんか?(かわら版) 2025/04/14

ニュース 民謡民舞九州大会 河埜さんが総合優勝 2025/04/14

ニュース 熊本地震からきょう9年 防災、減災へ意識新た 2025/04/14

ニュース やまえつつじ祭 “花より団子”で盛況 2025/04/14

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/14

特集 地域景観賞に輝いた「下町橋」 湯前町の石造アーチ橋(土曜レポート) 2025/04/12

特集 化学性殺虫成分使わずダニ退治(かわら版) 2025/04/12

ニュース 民謡民舞九州大会 思い込めて唄声披露 2025/04/12

ニュース 陽気に誘われツツジ開花 山江村丸岡公園であす「つつじ祭」 2025/04/12

ニュース 湯前町のゆのまえグリーンパレス 春の大空 こいのぼり泳ぐ 2025/04/12

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/12

週間ガイド 週間ガイドを更新しました 2025/04/12

特集 「山うにとうふ」新パッケージに(かわら版) 2025/04/11

ニュース 春メロン  甘い香り漂わせ初出荷 2025/04/11

ニュース 湿原が育む自然生物に興味津々 見知り遠足で観察会 2025/04/11

新ごみ処理施設 あさぎり町で説明会始まる(2025/04/15) (2025/04/15)
./img/news/20250415051040_1.jpg7595
新ごみ処理施設建設を計画している現地
 人吉球磨広域行政組合が、あさぎり町免田の吉井区に建設を計画している新ごみ処理施設の住民説明会は14日夜、同町免田の吉井地区軽スポーツセンターで開かれ、令和15年度からの供用開始を目指す新施設の概要や今後のスケジュールなどについて住民に説明した。
 同組合では、平成14年度から管理運営を行ってきた人吉市の人吉球磨クリーンプラザ(ごみ焼却施設)が令和14年度末で閉鎖が決定していることを受け、同組合所有地の免田ごみ・し尿処理場跡地に新しいごみ処理施設の建設を計画。
 建設予定地や隣接地区の住民、農地所有者、耕作者らを対象にした初の説明会は、同日を手始めに25日の須恵文化ホールまであさぎり町内の計5会場で予定している。
 午後7時から同センターで開かれた説明会には、吉井区と上吉井区の住民ら約50人が出席。
 同組合代表理事の松岡隼人人吉市長は、現在のごみ焼却施設の稼働を令和15年3月まで15年間延長した経緯などを紹介し「新たな場所にごみ焼却施設を建設すべく関係者と協議を重ねており、きょう説明する場所に建設を進めさせていただきたい」。
 同町の北口俊朗町長は「あさぎり町としても人吉球磨圏域のごみ問題の根幹をなすということで重く受け止めている。きょうは忌憚のない意見を聞かせてほしい」などと呼び掛けた。
 同組合の福田聡事務局長が、人吉球磨クリーンプラザの概要や周辺地域の環境調査結果、環境保全に配慮した施設などとする新ごみ処理施設建設の基本方針、ごみ焼却施設とリサイクル施設などを移転建設する計画を説明。
 新施設建設のスケジュールとしては、本年度内に測量・地質・地歴調査を行い、令和8年度末までに施設整備基本計画を策定。生活環境影響調査や搬入道路の整備を進め、令和11年度から新施設の建設に着工、同15年度の供用開始を目指していることを示した。

●「搬入道路の整備を」
 新ごみ処理施設が建設されると、交通量の増加が懸念されることもあり、出席者からは「施設が建設されるのは水田地帯で、一番影響を受けるのは地権者と耕作者。生活の中で車が増えたり農作業がやりにくくなるなど地域にとっては迷惑施設だと思う」「事故が起こったら大変なことになるので、道路の整備や拡幅を進めてほしい」といった意見が。
 松岡代表理事は「新たに施設ができるので、周辺に対して全く影響がないとは私たちも考えていない。道路の拡幅などは最低限必要だと思う。地元の人たちに迷惑をかけないように進めていきたい」などと理解を求めた。
 また、出席者からは「ごみ処理施設の建設計画や進捗については積極的に情報を発信してほしい」「球磨盆地の中央に位置するので、ランドマークになるような画期的な最新鋭の設備に」といった要望も挙がった。
ログインして続きを読む

トップへもどる