HOME

更新履歴
ニュース 国登録有形文化財「新温泉」の保存活用を 市にイメージ示し要望 2025/08/20

ニュース 0円古民家プロジェクト始動 湯前町の空き家無償譲渡 2025/08/20

瀬音 瀬音を更新しました 2025/08/20

ニュース 御溝川 二次放水路で水害軽減 瓦屋町での効果確認 2025/08/19

ニュース 大雨被災地へ支援を 県共募の義援金箱設置 2025/08/19

ニュース 被災地の早期復旧支援 郡市から職員派遣開始 2025/08/19

瀬音 瀬音を更新しました 2025/08/19

ニュース ゑびす夏まつり 夏夜に咲く 大輪と歓声 2025/08/18

ニュース 「SL人吉」の魅力間近に 運転室と煙室を公開 2025/08/18

ニュース 錦町の一武八幡宮 コスプレ撮影を受け入れ 2025/08/18

瀬音 瀬音を更新しました 2025/08/18

ニュース 人吉海軍航空基地資料館の来館者10万人を突破 2025/08/16

ニュース 人吉花火大会 1週間後の22日に延期 2025/08/16

ニュース 山の日イベント「ゴイシツバメシジミ自然観察会」 2025/08/16

瀬音 瀬音を更新しました 2025/08/16

週間ガイド 週間ガイドを更新しました 2025/08/16

ニュース 多良木町の大神さん 錦町の空襲、記憶鮮明に 2025/08/13

ニュース 郡市の観光地 帰省者や観光客で盛況 2025/08/13

瀬音 瀬音を更新しました 2025/08/13

特集 加登住 亮さん(話題の人にインタビュー) 2025/08/12

0円古民家プロジェクト始動 湯前町の空き家無償譲渡(2025/08/20) (2025/08/20)
./img/news/20250820040324_1.jpg7865
湯前町にある築113年の古民家
 「誰かの暮らしを、誰かの未来へ」―。
 一般社団法人全国古民家再生協会熊本連合会は、空き家・古民家の所有者から地域活性化のために物件を使用したい人へ土地建物を無償譲渡し、地域の活性化を促進する「0円古民家プロジェクト」を県内で初めて湯前町で実施している。
 同協会では、人口の減少に伴い、全国で空き家が増加している現状を踏まえ、空き家・古民家を活用し事業展開することで、地域の魅力を創出、雇用や関係人口を生み出し、地域の活性化に寄与する同プロジェクトを全国各地で実施中。
 同協会熊本第二支部の西光支部長(39)が、湯前町野中田に築113年の木造古民家を所有する熊本市内の男性から相談を受けたことをきっかけに、空き家となってしまった思い出の詰まった古民家を、解体・破棄するのではなく、次の世代に引き継ぎたいとの思いから、所有者と地方で新たな暮らしや事業を希望する利用者をマッチングする同プロジェクトを県内でも始動させた。
 今回、無償譲渡する物件は、湯前中学校近くに1912(大正元)年に建設された木造平屋建ての古民家。土地483.68平方メートル、建物99.79平方メートル。間取りは4K。
 応募は、個人、企業問わないが、例えばカフェや宿泊施設などに活用したいといった明確なプランがあることが条件。希望者は、必ず現地を見学した上で、事業計画書や資金計画書などを添えて9月15日までに同第二支部に応募する必要がある。
 建物の新たな活用方法などを所有者らに提案するプレゼン会は湯前町で10月13日、譲渡人の決定は11月7日に予定している。
 西支部長は「解体してさら地にするのは簡単だが、思いの詰まった古民家をできる限り残して、使ってほしいと思っている。2、3年前まで所有者の父親が住まわれていたとのことなので家屋の状態も良い。ぜひ、活用してほしい」と呼び掛けている。
 問い合わせや見学の申し込みは、同第二支部(電話38・6627)まで。
ログインして続きを読む

トップへもどる