HOME

更新履歴
ニュース 神瀬地区住民集い 被災地で最後の花見 2025/04/04

ニュース 水上村岩野の野々平集落で「なば愛ランド&マルシェ」 2025/04/04

ニュース 山江村 丸岡公園に休憩所完成 2025/04/04

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/04

特集 「繊月まつり」 5月25日開催(かわら版) 2025/04/03

ニュース 3次共生ビジョン 災害前より活性化を 2025/04/03

ニュース 観地協 「日本遺産」活用し誘客 2025/04/03

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/03

ニュース 肥薩線 本年度から復旧着手 2025/04/02

ニュース 多良木学園 民営化伴い閉園式 2025/04/02

ニュース 「城下町夜市」 球磨川と城跡の魅力発信 2025/04/02

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/02

ニュース 最終合意に感謝と期待 今後の復旧へ関係者の思い 2025/04/01

ニュース 3駅廃止し33年度再開 川線復旧へ最終合意 2025/04/01

ニュース 満開の桜と音楽満喫 山線復旧願いコンサート 2025/04/01

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/01

特集 学力向上へ新学期入会受け付け中(かわら版) 2025/03/31

ニュース 安心して出産できる環境を 大学などへ医師確保要望 2025/03/31

ニュース 球磨工業高校 ヘッドマークの木製台座を製作、寄贈 2025/03/31

ニュース 相良村四浦の「あざみ園」が閉園 少子化受け46年の歴史幕 2025/03/31

水上村岩野の野々平集落で「なば愛ランド&マルシェ」(2025/04/04) (2025/04/04)
./img/news/20250404050250_1.jpg7567
シイタケの駒打ちを楽しむ参加者ら
 水上村岩野の野々平集落でシイタケ業を営む愛瀬留雄さん(104)方で先月29、30日、「なば(シイタケ)愛ランド&マルシェIN野々平」が行われ、村内外からの参加者約10人がシイタケの駒打ちや自然の中のバーベキューを楽しんだ。
 同村の森林奥地標高400メートルにある野々平集落に住む愛瀬さんはシイタケ業を営みながら一人暮らしをしており、自ら車を運転して買い物に出掛けたり、体操教室に通ったりするほど元気に過ごしている。
 今回は、愛知県在住で1カ月置きに帰省し、2、3週間ほど地元で過ごすという愛瀬さんの娘である松井多津子さん(73)が関係者の力を借りて同イベントを開催した。
 同日、午前10時に始まり、愛瀬さんの自宅の裏にある林の中で駒打ちが行われ、この日のために用意したクヌギの原木に電動ドリルで穴を開け、中にシイタケの種駒を打ち込んでいった。
 今でも年間に3000本の原木に駒打ちを行っているという愛瀬さんも作業を見守り、時折アドバイスしたり、参加者の楽しそうな様子と辺りに響く駒打ちのコンコンという音に笑顔を浮かべていた。
 「62歳まで林業をしており、五木村に20年間通っていた。五木村のシイタケ農家さんにシイタケ作りを勧められて病みつきになってしまった。今回打ち込んだシイタケは2年後には収穫できるかと思う」と愛瀬さん。
 昼時には愛瀬さんの庭でバーベキューを行い、関係者が持ち寄った猪肉、おにぎり、煮物などを味わい、歓談しながらにぎやかな声が辺りを包んだ。
5、6日も開催
 松井さんは「過疎地となっている野々平集落にぎやかになってもらいたい、水上村の魅力を知ってもらいたいと企画した。今週の土日にも開催するのでぜひ参加してもらいたい」と話していた。
 あす5日、6日も愛瀬さん方(同村岩野川内2022)で午前10時から同イベントを計画。問い合わせは松井さん(携帯電話090・7956・5602)まで。
ログインして続きを読む

トップへもどる