HOME

更新履歴
ニュース 肥薩線“山線”復旧 早期協議を 塩田鹿児島県知事に要望 2025/10/30

ニュース 「天狗橋」来月15日に開通 式典とイベント計画 2025/10/30

ニュース スマート農機実演会 農作業の省力、効率化へ 2025/10/30

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/30

ニュース 下青井町に西部公園整備 緑地拡大など変更点提示 2025/10/29

ニュース 伝統の巨大凧揚がった!全力疾走、3回目で成功 人吉高校五木分校 2025/10/29

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/29

ニュース 環境影響の不安払拭へ 専門家招きセミナー 2025/10/28

ニュース 五木村が「副業型」起業人を委嘱 月1回来村、人口創出貢献へ 2025/10/28

ニュース 人吉市で要注意外来種「アメリカハマグルマ」を確認 2025/10/28

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/28

ニュース SL人吉 動態保存へ新たな“命” 住民が綱引き、来月始動 2025/10/27

ニュース 郡市4人が独奏で最高賞 犬童球渓顕彰音楽祭 2025/10/27

ニュース 錦町農産物等直売所出荷協 農水大臣賞を受賞 2025/10/27

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/27

ニュース 国交省がくま鉄再構築計画を認定 「上下分離」で8年の全線再開へ 2025/10/25

ニュース 社会実験「おおはしひろば」 橋の上で野だてやかるた 2025/10/25

ニュース 「囁きの河」ロケ地探し出会ったのは 大木監督が逸話明かす 2025/10/25

瀬音 瀬音を更新しました 2025/10/25

週間ガイド 週間ガイドを更新しました 2025/10/25

肥薩線“山線”復旧 早期協議を 塩田鹿児島県知事に要望(2025/10/30) (2025/10/30)
./img/news/20251030043207_1.jpg8024
塩田知事(中央左)に要望した松岡市長
 令和2年7月豪雨災害から不通が続くJR肥薩線の人吉―吉松間(通称「山線」)の鉄路復旧に向け、3県(鹿児島・熊本・宮崎)の沿線16市町村でつくる肥薩線利用促進・魅力発信協議会(会長・松岡隼人人吉市長)は29日、鹿児島県庁を訪れ、塩田康一知事に対し、沿線自治体による協議の場の早期設置など2点を強く求めた。
 肥薩線は、八代―吉松間が豪雨災害から5年が経過し不通のまま、さらにことし8月の大雨で吉松―隼人間も運休。現在、全線で不通という異例の事態に陥っており、沿線自治体の危機感は極めて強い。
 肥薩線のうち、八代―人吉間(通称「川線」)については、熊本県とJR、国土交通省の3者でつくる検討会議、県と沿線12市町村でつくる再生協議会の議論を経て、2033年をめどに鉄道で復旧する方向性がすでに示されている。
 しかし、人吉―吉松間(山線)は、いまだに具体的な復旧に向けた議論が開始されていない状況。本年度から3県の担当者会議は開かれているものの、住民に未来への展望を示す具体的な進捗は見られず、同協議会では「沿線住民の不安は高まり続けている」としている。
 松岡会長は塩田知事に対し、「山線はいまだ復旧に向けた具体的な議論が開始されておらず、未来への展望が見えにくい状況が続く」と指摘。肥薩線が3県を結ぶ重要な広域ネットワークであり、「路線全体の再生には山線復旧が不可欠」と訴え、鉄道による早期復旧に向けた3県と沿線市町村との連携強化を求めた。
 要望書は、①3県と沿線自治体による協議の場の早急な設置②協議の場で課題を整理した上での関係会議開催、人吉―吉松間の早期復旧の実現―を柱とする。
 塩田知事は川線の復旧決定を踏まえ、「山線についても3県の担当者で協議を進めている。今後、沿線の市町村と意見を交換しながら復旧に取り組みたい」と応じた。
 同協議会は同様の要望を22日に熊本県に提出しており、11月13日には宮崎県にも行う予定。

ログインして続きを読む

トップへもどる