HOME

更新履歴
特集 吉村 英亀さん(話題の人にインタビュー) 2025/04/18

ニュース 味岡建設 錦砕石工場 “地域の宝”防壁でPR 2025/04/18

ニュース 犯罪被害者の支援拡充へ 条例施行、見舞金制度も 2025/04/18

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/18

ニュース 相良家初の女性当主 菩提寺で引き継ぎ式 2025/04/17

ニュース 人吉市の鬼木臼太鼓踊り 女子初の踊り手誕生 2025/04/17

ニュース くまもと林業大学校 県南校に7期生5人入校 2025/04/17

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/17

特集 吉田 総一さん(話題の人にインタビュー) 2025/04/16

ニュース 公共交通など3テーマ 松岡市長に市議会初の政策提言書 2025/04/16

ニュース 熊本地震本震から9年 山田小でシェイクアウト訓練 2025/04/16

ニュース あさぎり町の岡留公園に新しい遊具の設置完了 2025/04/16

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/16

ニュース 新ごみ処理施設 あさぎり町で説明会始まる 2025/04/15

ニュース 色とりどり青空泳ぐ オーナーこいのぼり設置 2025/04/15

ニュース 相良村議選 10議席巡る戦い突入 2025/04/15

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/15

特集 岡本 雅博さん(話題の人にインタビュー) 2025/04/14

特集 キンリョウヘン育てませんか?(かわら版) 2025/04/14

ニュース 民謡民舞九州大会 河埜さんが総合優勝 2025/04/14

味岡建設 錦砕石工場 “地域の宝”防壁でPR(2025/04/18) (2025/04/18)
./img/news/20250418050647_1.jpg7604
ツクシイバラの絵を貼り付ける社員ら
 (株)味岡建設(味岡俊彦社長)の錦砕石工場(錦町木上南)はこのほど、ストックヤードの防壁に錦町花のツクシイバラの絵や写真などを貼って「ツクシイバラロード」として近くの群生地をPR。訪れる人が増えることを願っている。
 これから開花期を迎えるツクシイバラは、あさぎり町から錦町の球磨川沿いに自生する南九州独特のノイバラで希少な植物。
 盗掘や河川環境の変化で熊本県のレッドデータブックに絶滅危惧種Ⅱ類として登録され、以前は絶滅の可能性が高まったが、地元住民らの保護活動などで数千株にまで回復。毎年全国各地から自生地を訪れるファンも多い。
 同工場は、新たな破砕機導入に伴い土煙など作業の影響が周辺住民に及ばないよう防壁を設置した際、福島保育園(同町一武)に依頼して園児の描いた絵を壁に設置。
 同保育園の桑原史佳さんが球磨川ツクシイバラの会会長を務めており、群生地に至る道中にツクシイバラロードを設けたいという桑原さんの構想もあったことからツクシイバラスケッチ大会、ツクシイバラ絵手紙コンテストの過去10年間の入賞作品から44点などを掲示することに。
 先月17日に群生地やツクシイバラの写真、花の説明文、イラストが印刷されたシートを壁に貼り付ける作業が行われ、同工場の社員らが丁寧にシートを貼り付けていった。
 「味気のなかった壁にツクシイバラの絵や写真が貼り付けられ、和やかな印象になった。大型車両の通行などで住民の方々にご迷惑をお掛けすることもあり、ツクシイバラロードを設けることで少しでも日ごろの感謝をお伝えできれば」と恒松孝司工場長。
 作業を見守っていた桑原さんは「以前から構想のあったツクシイバラロードが実現してうれしい。令和2年7月豪雨で被災した際には全国から保護活動に使用する道具などの支援があったので、ツクシイバラロードが復興のシンボルになり、地域の宝に目を向ける機会になれば」と話していた。
ログインして続きを読む

トップへもどる