HOME

更新履歴
ニュース 五木村の物産館「山の幸」が新装オープン 2025/04/19

ニュース 安全運航と観光復興願い 球磨川くだりの川開き祭 2025/04/19

ニュース 球磨村のさくらドーム仮設団地撤去 跡地は交流拠点施設計画 2025/04/19

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/19

週間ガイド 週間ガイドを更新しました 2025/04/19

特集 吉村 英亀さん(話題の人にインタビュー) 2025/04/18

ニュース 味岡建設 錦砕石工場 “地域の宝”防壁でPR 2025/04/18

ニュース 犯罪被害者の支援拡充へ 条例施行、見舞金制度も 2025/04/18

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/18

ニュース 相良家初の女性当主 菩提寺で引き継ぎ式 2025/04/17

ニュース 人吉市の鬼木臼太鼓踊り 女子初の踊り手誕生 2025/04/17

ニュース くまもと林業大学校 県南校に7期生5人入校 2025/04/17

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/17

特集 吉田 総一さん(話題の人にインタビュー) 2025/04/16

ニュース 公共交通など3テーマ 松岡市長に市議会初の政策提言書 2025/04/16

ニュース 熊本地震本震から9年 山田小でシェイクアウト訓練 2025/04/16

ニュース あさぎり町の岡留公園に新しい遊具の設置完了 2025/04/16

瀬音 瀬音を更新しました 2025/04/16

ニュース 新ごみ処理施設 あさぎり町で説明会始まる 2025/04/15

ニュース 色とりどり青空泳ぐ オーナーこいのぼり設置 2025/04/15

五木村の物産館「山の幸」が新装オープン(2025/04/19) (2025/04/19)
./img/news/20250419033945_1.jpg7607
テープカットする関係者たち
 五木村の道の駅「子守唄の里・五木」にある、物産館「山の幸」の大規模改修が完了し、きょう19日に新装オープンした。
 以前より売り場面積を増やし、観光客への特産品販売だけでなく、日常生活用品コーナーを新設し、地元村民の利便性向上を図る。
 同物産館は、平成16年の開業から20年以上経過。観光客だけでなく村民のニーズにも応えられるよう、昨年10月から改修工事を着手。その間は、五木温泉「夢唄」を仮店舗に営業を続けていた。
 改修された館内は、売り場面積を以前より1.8倍に広げ、回遊性を高めるため出入り口を1カ所から2カ所へ増加。観光情報センターを併設し、西日対策として建物前面に石製のルーバーを新設した。
 また、村民から要望が出ていた日常生活用品コーナーを新設。精肉、魚などの冷凍食品、調味料、洗剤などさまざまな品を取りそろえている。今回の改修総事業費は1億6263万円。
 午前8時半からオープニングセレモニーが行われ、関係者約50人が参加。
 木下丈二村長が「情報発信や休憩スペースなど道の駅の機能向上、村内物産の販売促進を図り、観光や仕事の来村者はもとより、村民が心地よく集えるスペース、交流人口の拡大を図る村の主要施設としてさらに高めたい」とあいさつし、設計と施工業者に木製の感謝状を贈呈。
 来賓の松田三郎県議、齋藤正徳川辺川ダム砂防事務所長、有働人志県土木技術審議監が祝辞を述べた後、五木の子守唄保存会の淀川つるよさんが唄を披露し、関係者たちがテープカットした。
 同9時に開店すると、大勢の来店者でごった返し、レジの前には長蛇の列。また、日常生活用品コーナーを訪れた、村内の女性たちは「何か足りない時に買えるようになって便利」「日曜日も買えるのがいい」と話していた。
 あす19日までリニューアルオープン記念イベントを開催。購入者先着100人にオリジナル商品のプレゼント、3000円以上購入者には3万円分の「おせっかい定期便」などが当たる抽選会、駐車場では、油あげ、ジビエハンバーガー、リンゴ飴の出店販売も。
 同道の駅の井元淳駅長は「新緑の季節に間に合って良かった。村民にも親しまれるよう心掛けていきたい」と話している。
ログインして続きを読む

トップへもどる