HOME

更新履歴
ニュース 郡市経済支える人財に 新規就職者36人を激励 2025/07/18

ニュース 新たな姿で「新村橋」復活 住民ら喜びの渡り初め 2025/07/18

瀬音 瀬音を更新しました 2025/07/18

ニュース ろう者福祉協会球磨支部 消防組合で「NET119」の活用学ぶ 2025/07/17

ニュース 住民の新たな交流拠点へ「みんなの家」着工 球磨村渡中園地区 2025/07/17

ニュース 球磨中央高CS班 一般客対象に初ガイド 2025/07/17

瀬音 瀬音を更新しました 2025/07/17

特集 有川 誠さん(話題の人にインタビュー) 2025/07/16

ニュース 全国市場へナシの出荷始まる JAくま中球磨選果場 2025/07/16

ニュース 人吉市まちづくり推進会議始動 アクションプラン実現へ 2025/07/16

瀬音 瀬音を更新しました 2025/07/16

ニュース 流域の住民団体 流水型ダム中止求め集会とパレード 2025/07/15

ニュース 高冷地栽培のイチゴ出荷開始 保育園児らにプレゼント 2025/07/15

瀬音 瀬音を更新しました 2025/07/15

ニュース 球磨工が郡市勢対決制す 高校野球熊本大会 2025/07/14

ニュース ソーラーシェアリング事業でコーヒーを試験栽培 ESR球磨ファーム 2025/07/14

ニュース あさぎり中学校「地域未来塾」 元教員ら住民が支援 2025/07/14

瀬音 瀬音を更新しました 2025/07/14

特集 激甚災害5年の球磨村 人口、集落、課題と展望は(土曜レポート) 2025/07/12

特集 14日からビアホール(かわら版) 2025/07/12

郡市経済支える人財に 新規就職者36人を激励(2025/07/18) (2025/07/18)
./img/news/20250718050452_1.jpg7803
激励会で謝辞を述べる境目さん
 人吉球磨雇用対策協議会(会長・岩下博明人吉商工会議所会頭)主催の新規就職者激励会が16日夜、人吉市上青井町のホテルサン人吉で開かれ、本年度から郡市の企業等で働く36人にエールを送った。
 昭和51年に発足した同協議会は、人吉球磨の企業や行政、団体等で組織。合同企業説明会、就職を担当する高校教員との意見交換会など各種事業を実施し、雇用促進や労働環境の改善に努めている。
 新規就職者の激励会は、社員間の交流や仲間づくりを目的に毎年開催。本年度に市町村職員や民間企業、団体に就職したばかりの社員らをはじめ、協議会のメンバーや企業の代表者、高校教員ら約70人が出席した。
 はじめに、岩下会長が「これから苦労はあるかと思うが、失敗を恐れず、会社の繁栄に貢献していただきたい」とあいさつ。
 来賓の松岡隼人市長と溝口幸治県議は、政治家を志したきっかけや当時の心境などを回顧。「挑戦し、困難を乗り越えるのが人生の醍醐味」「好きなことを見つけて一生懸命やることが大切。明るく楽しんで仕事をしてください」と激励の言葉を贈った。
 新規就職者を代表し、(株)三晃建設コンサルタントの境目歩夢さんが「地域の一員として一日も早く職場に貢献できるよう日々努力し、社会の役に立つ人材へと成長したい。今後もご指導、ご鞭撻をよろしくお願いします」と謝辞を述べた。
 続いて、(資)大和一酒造元代表社員の下田文仁さんが「ふるさとの魅力を再発見~地域に根ざす誇りと球磨焼酎の未来~」と題して講演。
 下田さんは、高校教諭から球磨焼酎の蔵元に転職した経緯、令和2年7月豪雨で被災した際の仲間の支援などを紹介。
 原材料や製法にこだわった球磨焼酎造りへの熱意とともに「家族や仲間に支えられ、困難を乗り越えることができた。皆さんもいろいろなことに挑戦してもらいたい」と呼び掛けた。
 閉式後は、5年ぶりの懇親会が開かれ、出席者は料理を味わいながら人吉球磨の未来を語り合った。
ログインして続きを読む

トップへもどる